お知らせ

【スポーツライフとまこまい】「企業向け訪問スポーツ教室」の参加企業・団体を募集します

[「企業向け訪問スポーツ教室」募集要項]

 市内に所在する企業・団体を対象に、従業員のスポーツ習慣定着を支援するプログラム『職場でスポーツトレーニング』を開始します。終業後の職場など、希望の場所・時間帯にトレーナーを派遣し、従業員専用のトレーニング教室(週1回・2か月間)を開催します。従業員のスポーツ習慣定着による健康経営に取り組む企業・団体を募集しますので、詳しくは、[リーフレット(外部リンク)をご覧ください。

対   象 従業員のスポーツ習慣の定着により、健康経営に取り組みたい苫小牧市内の企業・団体(※1・2)
※1:業種、規模などの制限はありません。また、応募者は苫小牧市内の営業所、支店などでも構いません。
※2:参加者数は、各社30名を上限とします。応募時点で参加予定数が30名に満たない場合、近隣の企業・団体などとの合同申請でも構いません。
定   員 6社(先着順、※3)
※3:応募順にヒアリングを行い、参加企業・団体を順次決定します。
会   場 参加企業・団体側で30名程度が運動可能な会場(体育館、会議室など)をご準備ください。
プログラム 【種目】企業・団体ニーズに応じて、下記から実施種目を決定します。
    ・筋骨格系トレーニング(例:自重トレーニング、ボクササイズフィットネスなど)
    ・神経系トレーニング(例:ヨガ・ピラティス、エアロビクスなど)
【講師】レッドイーグルス北海道 選手・コーチ または 都市総合開発 トレーナー(※4)
【回数】全8回(週1回・各60分)
【期間】参加企業・団体のニーズを踏まえて、月曜日~金曜日の夕方以降(17:00~20:00頃)で決定します。
    [コース1]令和7年11月上旬~12月下旬 週1回
    [コース2]令和8年1月上旬~2月下旬 週1回
※4:希望する日時や種目などに応じて、運営事務局が講師を決定します。講師を指定することはできません。
参 加 料 無料(※5)
※5:体育館を手配いただくなど、会場確保に関する費用は、参加企業・団体側の負担となります。
持 ち 物 ・ジャージなどの動きやすい服装 ・運動靴(中履き) ・飲み物 ・タオル
申込み方法 下記申込フォームにアクセスし、注意事項をご確認のうえ、お申し込みください(※5)。
(募集期間)令和7年10月8日(水)~10月31日(金)
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=q2s6UOSc
※5:募集定員に達し次第、募集を終了します。ご関心がある方は、お早めにお申し込みください。
留 意 事 項 ・事業の成果把握のため、プログラム参加前後の運動機能の測定、アンケート調査などへのご協力をお願いします。
・事業の周知のため、プログラムの様子は広報やメディアなどに掲載される可能性があります。
体   制 【主催】苫小牧市(スポーツ都市推進課)
【運営】株式会社北海道二十一世紀総合研究所、株式会社レッドイーグルス北海道、都市総合開発株式会社

お問い合わせ先(「スポーツライフとまこまい」運営事務局)

「スポーツ習慣化促進事業委託業務」受託コンソーシアム代表
株式会社北海道二十一世紀総合研究所 調査研究部(担当:高松、小川)
Tel:011-231-3053 Mail:sports[at]htri.co.jp ※メール送信時は、[at]を@に変換してください。

本事業は、苫小牧市が令和7年度スポーツ庁補助事業「運動・スポーツ習慣化促進事業」の採択を受け、実施します。