【スポーツライフとまこまい】「目的別トレーニング教室」の参加者を募集します
[「目的別トレーニング教室」募集要項]
スポーツが苦手な方も大歓迎!トレーナーの指導のもと、楽しく身体を動かしませんか?スポーツの目的に合わせて選べる2コースを準備しています。詳しくは、[リーフレット(外部リンク)]をご覧ください。
対 象 | 以下の条件(①~④)を全て満たす方 ①スポーツ習慣を付けたい方 ②苫小牧市に在住または通勤・通学などで通う方 ③20~69歳で現在スポーツ習慣のない方 ④応募時点で全ての回に参加可能な方 |
---|---|
定 員 | 各コース30名(先着順、※1) ※1:応募順に参加者を決定します。 |
会 場 | 王子製紙多目的トレーニングセンター(表町4丁目3) ※駐車場がありませんので、nepiaアイスアリーナの駐車場(無料)をご利用ください。 |
プログラム | 【種目】目的に合わせて選べる2コースを準備しています。 [コース1]筋骨格系トレーニング ―自重トレーニングやダンベルトレーニング、ストレッチを組み合わせて実施します。 [コース2]神経系トレーニング ―ヨガや背骨コンディショニングを中心としたトレーニングを実施します。 【講師】都市総合開発 トレーナー 【回数】全8回(週1回・各60分) 【期間】コースごとに開催日・時間帯が異なります。 [コース1]令和7年11月7日~12月26日 毎週金曜日19:30~20:30(受付19:15~) (開催日)11/7、11/14、11/21、11/28、12/5、12/12、12/19、12/26 [コース2]令和8年19日~2月27日 毎週金曜日19:30~20:30(受付19:15~) (開催日)1/9、1/16、1/23、1/30、2/6、2/13、2/20、2/27 |
参 加 料 | 各コース1,100円(税込)(※2・3) ※2:参加料には、8回分の参加費(会場費含む)・スポーツ傷害保険料を含みます。 ※3:各コース初回開催日に参加料をまとめてお支払いください。参加者都合による欠席があっても、参加料の返金には応じかねます。 |
持 ち 物 | ・ジャージなどの動きやすい服装 ※会場に更衣室がありませんので、あらかじめ着替えて集合ください。 ・運動靴(中履き) ・飲み物 ・タオル |
申込み方法 | 下記申込フォームにアクセスし、注意事項をご確認のうえ、お申し込みください(※4)。 (募集期間)令和7年10月8日(水)~10月31日(金) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=wB2b5hDp ※4:各コースとも募集定員に達し次第、募集を終了します。ご関心がある方は、お早めにお申し込みください。 |
留 意 事 項 | ・事業の成果把握のため、プログラム参加前後の運動機能の測定、アンケート調査などへのご協力をお願いします。 ・事業の周知のため、プログラムの様子は広報やメディアなどに掲載される可能性があります。 |
体 制 | 【主催】苫小牧市(スポーツ都市推進課) 【運営】株式会社北海道二十一世紀総合研究所、株式会社レッドイーグルス北海道、都市総合開発株式会社 |
お問い合わせ先(「スポーツライフとまこまい」運営事務局)
「スポーツ習慣化促進事業委託業務」受託コンソーシアム代表 株式会社北海道二十一世紀総合研究所 調査研究部(担当:高松、小川) Tel:011-231-3053 Mail:sports[at]htri.co.jp ※メール送信時は、[at]を@に変換してください。 |
---|
本事業は、苫小牧市が令和7年度スポーツ庁補助事業「運動・スポーツ習慣化促進事業」の採択を受け、実施します。